ことりとお花のステンドアート風シート
ことりのデザインステンドアート風シートです。
電球の明かりにかざしたところ。
こちらも同じく、電球にかざしてみています。

ことりのデザインは全部で8種類。 縁取りが黒と金と銀の3種類。
こちらはお花デザインの蓮。 花色は赤とピンクで、縁取り色が黒と金色の2種類。
それぞれ雰囲気が違います。
バラのデザイン、こちらも縁取り黒と金、花色も赤・黄・青・桃。 それぞれ表情が違います
電球の光にかざしました。 青いバラが、きれいです。
お花のステンドシートを小さなクリアケースに貼ってみました。
ヒマワリ、バラ、スズラン、蓮は赤と桃の2種。、
今回はこんな作品も作りました。

ステンドアート風シートをラミネートしてモビールに。
ことりとうさぎのデザインです。 でもせっかくのインクの凹凸がラミネートの熱で溶けて、仕上がりに難があり改良の必要ありでした。
次はもう少し大きな作品や、ステンドアートを使った作品にチャレンジしたいです。
ミニチュアこけし 夏の子ども
ミニチュアこけしを製作しました。 こけしの体長は5㎝くらいです。

赤い帽子の子。

白い帽子の子も。

ちょっと大きすぎる帽子の子!?

小首をかしげて、かわいいね。

こちらは仲良しペアの子たち。

坊やたちの帽子の中は・・、

なんと坊主頭!!!

浴衣娘 7人集。

バックスタイルです、帯はいろんなデザインです。
新作ミニチュアこけしたちは、7月20日(土)、「大津百町市」に出店します。

赤い帽子の子。

白い帽子の子も。

ちょっと大きすぎる帽子の子!?

小首をかしげて、かわいいね。

こちらは仲良しペアの子たち。

坊やたちの帽子の中は・・、

なんと坊主頭!!!

浴衣娘 7人集。

バックスタイルです、帯はいろんなデザインです。
新作ミニチュアこけしたちは、7月20日(土)、「大津百町市」に出店します。