手作り粘土作品 作家紹介①
雨ですね。
今日は手作り粘土作品の陳列をしました。
手作り粘土作家は、ミニチュア野菜果物やミニバラ花束、おいしいすとらっぷ等を制作されているNさん(男性)。
小さなだるまや、ぶたさんねこさんなどのメルヘンなどうぶつ人形&ストラップを制作されている たなかっちさん。
で、べじふるぼうや、誕生石の子、着物の子なと等、人形を制作の店主 うさぎ村の3名。
それぞれの個性あふれる作品を、まんまる堂へ見に来てくださいね
今日はNさんの作品。

最初のミニチュア木のハウスは息子さん制作。ナチュラルな作品は、どんなものにもあわせて飾れます。

お馴染みミニチュア野菜や果物、花束は丁寧に、精巧に作られています。くすっとおとぼけな、たこ、だるま、パグ犬のストラップも良いです❗
可愛さよりも、リアルな作品は、男性ならではでしょうか。
素材は乾燥すると軽くなる粘土。
お部屋のインテリアに是非どうぞ‼️
#雑貨屋まんまる堂
#大津市神領
#手作り作品
#樹脂粘土作品
#木工ミニハウス
レトロなエレクトーンと赤いオモチャの小さなピアノ
今日もまんまる堂へご来店、ありがとうございました。
本日はお子さん達とお母さん、そしてお子さんとおばあちゃんの二組が来てくれました

小学生の女の子が、弾いてくれたレトロなエレクトーン。あちこち音がなりにくいけれど、楽しんで弾いてくれてました。
もう一つ、赤いオモチャの小さなピアノ。レトロ感半端ないのです。絵柄も(ノ≧▽≦)ノかわいい。

実はこれ、私が3歳のお正月に祖父から贈られたもの。こんなに長い間、子ども達に弾いてもらってますよ
まんまる堂は、お買い物、おしゃべり、絵本やピアノ弾いたり、コロナが落ち着いたら、プチワークショップも、ゆったりのんびりなお店屋さんでありたいです。
『楽しかったぁ~』の言葉、ありがとうね✨
これからも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
#雑貨屋まんまる堂
#大津市神領
#レトロなエレクトーン
#レトロな赤いオモチャのピアノ
4月、5月、6月のお知らせ~
3月も後半、寒さが戻り体調気を付けないといけませんね。
ちょっと先の事も含め、お知らせいたします。

4月は、店内のメーカー雑貨や手作り粘土作品販売と、店主のミニチュアコレクションを、ご来店にてじっくりゆっくりお楽しみください。
5月は15日(日)、勢多の市に出店(申し込み)予定です。
新年度当初は自治会のお仕事で忙しそうなので、予定は少な目です。
そして、今年1月に開催予定だった、~つなぐプロジェクト~ まるももワクワクパーク姉妹イベント『まんまるパーク』を6月1日(水)~5日(日)までの5日間、開催となりました。
(※会場は山村石材店2階 hhs peaceさんにて)
地元滋賀、大津の手作り作家さんの作品とまんまる堂のメーカー雑貨販売や、ワークショップも開催します。
詳細が決まり次第、5月始め頃からお知らせ致します。
ぶらっとお散歩がてら、立ち寄ってもらいたいです。
今日はお雛様を、片付けました。来年またね。
3月一杯は、店内陳列作業が続きそうです(苦笑)。。
よろしくお願いいたします☺️
#雑貨屋まんまる堂
#4月5月6月のお知らせ
撫子多織とおやつのとりこ皿
雑貨屋まんまる堂、営業始まりました。
まだまだ寒いです。。
先日のイベントの片付けをしながら、店内の雑貨を陳列中。

写真は手拭い雑貨メーカー 宮本さんの『撫子多織(なでしこたおる)』。
各880円
移ろう季節を感じる『和』の心を、暮らしの中に。タオルの産地四国今治で作られました。しっかり織られ、しなやかな肌触り。色鮮やかな絵柄の表地はさらっとガーゼ、裏地は吸水性の良いタオル地です。
掛けておくだけて、お部屋が華やかになりますよ。
可愛いワンコとにゃんこが付いた、デコレさんの『おやつのとりこ皿』。
お皿の絵、たい焼きとみたらし団子と同じ、お箸置きは木製です。
おやつの時間がますます、楽しくなるような一品です。

・おやつのとりこ皿
ねこ、柴、各860円
・たい焼き、団子箸置き 各440円
#雑貨屋まんまる堂
#メーカー小物雑貨
#撫子多織
#宮本株式会社
#おやつのとりこ皿
#デコレ
#箸置き
4月からの土曜日営業時間について
冷たい雨ですね。
毎週火曜日はバイトの日ですが、今日はお休みであれこれ用事を。
3月も終わり、年度末。新しい年度がはじまります。
新年度自治会役員を務めます(不安しかないですが(T^T))。
と言うわけで、4月からは土曜日午後に会議が入るため、まんまる堂土曜日の営業時間が変更となりますが、よろしくお願いいたします。
次に向かって、3月末までに色々整えなくっちゃ
#雑貨屋まんまる堂
#なんだかバタバタが加速しそう