鳥かごオーナメント
初めて手作り市出店した時に作った粘土ミニチュアが、鳥かごのオーナメントでした。
忘れもしない2010年8月、プロムナード青山での出店でした。
リサイクル布で作ったバラのブローチと秋の実ものイラスト、そして小鳥を紙粘土で作ってワイヤーとスチレンボードで鳥かごを作りました。
30個位作って肩こりからひどい頭痛になった苦い思い出が。
1羽1羽名前を付けました。
「こんなのほかに無い!」と、お客様からの声も有り、うさぎ村でなかなかの人気商品(笑)。
お陰さまで、第二弾・第三弾と製作。しまいにはとても気に入ってオーダーしてくださるお客さまも!!!
とてもうれしい事でした。
そんな「鳥かごオーナメント 第一弾」作品を、ドドーーンと紹介です。 全長8センチ位です。
まだまだ作りが幼い小鳥たちをじっくりご覧ください。 ・・・これが第2・第3と同じ小鳥ミニチュアでも進化を遂げて行くんですよねぇ。



るりちゃん、 さくらちゃん。



ももちゃん、 トリオ。



もえぎちゃん、



たんぽぽちゃん。
我が家の庭に咲いているランタナやおしろい花、アイビー、クリスマスローズ等のグリーンの中で撮影した小鳥たちです。



わかばちゃん。



真夏の暑い日の撮影でした・・、ポストカードにしてみたり。






あかねちゃん。

以上、鳥かごオーナメント第1弾でーした
。
忘れもしない2010年8月、プロムナード青山での出店でした。
リサイクル布で作ったバラのブローチと秋の実ものイラスト、そして小鳥を紙粘土で作ってワイヤーとスチレンボードで鳥かごを作りました。
30個位作って肩こりからひどい頭痛になった苦い思い出が。
1羽1羽名前を付けました。
「こんなのほかに無い!」と、お客様からの声も有り、うさぎ村でなかなかの人気商品(笑)。
お陰さまで、第二弾・第三弾と製作。しまいにはとても気に入ってオーダーしてくださるお客さまも!!!
とてもうれしい事でした。
そんな「鳥かごオーナメント 第一弾」作品を、ドドーーンと紹介です。 全長8センチ位です。
まだまだ作りが幼い小鳥たちをじっくりご覧ください。 ・・・これが第2・第3と同じ小鳥ミニチュアでも進化を遂げて行くんですよねぇ。



るりちゃん、 さくらちゃん。



ももちゃん、 トリオ。



もえぎちゃん、



たんぽぽちゃん。
我が家の庭に咲いているランタナやおしろい花、アイビー、クリスマスローズ等のグリーンの中で撮影した小鳥たちです。



わかばちゃん。



真夏の暑い日の撮影でした・・、ポストカードにしてみたり。






あかねちゃん。

以上、鳥かごオーナメント第1弾でーした
